今まで関わってきたプロジェクトはことごとくvarを使っていたのでちょっとびっくりして、個人的な備忘録としてまとめ。

そもそもES2015(ES6)とは

ECMASCriptの6th Edition。ES6の名称の方がエンジニア内では浸透している印象がある。そういえば。

ECMAScript 6 compatibility table
各ブラウザの対応状況。すべてのブラウザで動くわけではない…が、ほぼ動くともいう。

1番興奮したlet

やっぱこれが1番衝撃だった。
今までvarで対応してきたけど、気をつけないと厄介なバグになったりして。
例えば意図せぬ再宣言。(うっかり同じ名前で変数使っちゃったーとか)

var i = 0

:
:(なんかループ回したり一時保持したりする処理)
:

//ここでi=100だとして再宣言
var i = 0
// iは0になってしまいました

こんな感じで変数使い回しちゃったりすると、↑の場合はうっかり100→0になって処理がおかしなことになります。

これ、letを使うと防げる!

let i = 0

:
:(なんかループ回したり一時保持したりする処理)
:

//ここでi=100だとして再宣言
let i = 0
// エラーになる

素晴らしい〜〜〜(大興奮)

やらかしが多かったのでこれは感動です。(そもそもiとかjとか意味のわからない変数を多用するなという話ではある)

varから卒業だなーこれは。

いろんな構文もあるっぽいのでサクサクっと読んでいきたい所存。