Benata Dezajno|祝福デザインは、
あなたの毎日を彩るデザインから、特別な瞬間を祝うオーダーメイドデザインまで、
幅広いニーズにお応えします。
こんな
悩
みを解決します
LPを作成したけど
結果に繋がらない
修正のたびに費用が掛かるので
修正を言い出しにくい
デザイナーからの返信が遅く
対応してくれているか不安だ
About
わたしができること

オーダーメイドのこだわり
一人ひとりの想いやストーリーを大切にし、世界に一つだけのデザインを提供します。特別な瞬間を、より特別に演出するために細部までこだわります。
幅広いデザイン対応力
日常を彩るシンプルなデザインから、結婚・記念日・ギフトなどの華やかなデザインまで、多様なニーズに応える柔軟なスタイルが強みです。


心を込めたクリエイティブ
単なるデザインではなく、贈る人・受け取る人の気持ちを大切にした温かみのある作品づくりを心がけています。デザインを通じて幸せをお届けします。
Performance
制作事例
2020.06 書籍LP制作
2021.03 土の歌演奏プロジェクト参画
2023.05 演奏会フライヤー
2023.04 チラシ制作
2024.12 めおとロゴ制作
2022.11 演奏会パンフレット
2023.04 合唱団メンバー募集LP(ペライチ)
2021.10 LINEリッチメニュー制作
2023.10 サロンコンサート制作
Price
基本料金
基本料金は以下の通りです。
無料でお見積もりできますので、お気軽にお問い合わせください。
✔︎セット割引承ります
✔︎予算にあわせたご提案も可能です
✔︎Square請求書によるクレジットカード払いに対応しています
◆ 納品後の修正は内容によりますので、問合せよりご相談ください
◆ 特商法、プライバシーポリシーのテンプレートをご用意しています
◆ サーバーへのアップロードをご希望の方は、FTP情報の共有をお願いします
<<ご用意いただくもの>>
全ての材料をご入稿いただいてからの製作開始になります
◆文字原稿:文字をコピー&ペーストできる状態でご用意ください
◆使いたい写真・ロゴなどの素材
◆デザインイメージに関する情報:参考にしたいバナーやホームページ、ランディングページを複数ご用意いただくと、イメージが伝わりやすいです。ターゲット層や用途(広告出稿、SNSに設置、LINEで配信など)についてもお聞かせください
◆ボタン・フォームの情報:ボタンの送信先URL、フォームはHTMLタグをご用意ください
◆ サーバー・ドメイン:個人情報入力が必要なため、サーバー・ドメインの契約はお客様にてお願いいたします。必要であればサポートいたします。
How to
制作の流れ
ヒアリング(無料)
お客様のビジョンや目標を理解するため、打ち合わせを行います(原則オンライン)。
制作物の目的、ターゲット、競合他社、デザインの好み、必要な機能、スケジュールについて認識合わせをさせてください。
ヒアリング目的の打ち合わせは、数回行うこともあります。
お見積り・契約
お客様のご要望に基づいて、具体的なお見積りを作成します。
制作物の要件や目標を理解し、ご予算に合わせた価格を提示します。
お見積りには、デザイン作業、プログラミング、コンテンツの制作、ドメイン登録、ホスティング料金、保守などの費用を明記します。
お客様の合意が得られましたら、業務委託契約を締結し、スケジュールを確認のうえ制作を開始します。
デザイン提案
まずお客様の要望とビジョンをあらためてヒアリングしながら、ブレインストーミングとアイデアの収集を行います。
次に、コンセプトのスケッチやプロトタイプを作成し、お客様に提案します。
フィードバックを受けて、調整や改善を行い、最終的なデザインを完成させます。
制作
デザインが確定したら、制作に進みます。
コンテンツ投入
制作と同時進行で、ウェブサイトに掲載する文章やメディアなどのコンテンツを作成していきます。
内容をご提案することもありますが、実際のコンテンツはお客様主体で作成していただきます。
写真や動画が必要な場合はご相談ください。
納品
ご指定の形式にて納品いたします。
例:html, cssファイルをサーバーに格納
WordPressの制作物を指定の環境に格納
名刺やチラシを印刷してお手元にお届け

Profile
情報がはっきり伝わる
デザインを作ります!
WEBデザイナー/グラフィックデザイナー
須永恵理 Eri Sunaga
1995年 栃木県生まれ。
2018年 IT企業に就職。
2023年 放送大学大学院 文化科学研究科 人間発達科学プログラム修了(社会人大学院生、修士(学術))。
オンラインスクールでWEBデザインの基礎を学んだあと、2020年7月よりWEBデザイン事業をスタート。
2022年12月より完全にフリーランスとなり、SE工房の屋号で、組込みエンジニアとWEBデザイナーの二足の草鞋で活動。
2024年1月にBenata Dezajno|祝福デザインを発足。
FAQ
よくあるご質問
-
コンテンツの原稿は書いてもらえますか?
-
原則、お客様でのご準備をお願いいたします。
-
費用は具体的にどれくらいですか?
-
ご要望に合わせて柔軟にお見積もりをするため、記載の価格はあくまでめやすとなります。
記載の価格よりもお安く提供できることもあれば、多くいただいて制作することもございます。
お手数をおかけいたしますが、一度お話し、またはテキストにてお打ち合わせをさせてください!
-
無料相談の所要時間と方法を教えてください
-
60分ほどを予定しておりますが、まとまったお時間を取ることが難しい場合は数回に分けるなど対応が可能です。
Meetを用いたオンラインビデオ通話が原則です。
Contact
お問い合わせ
ご相談、お問い合わせは下記よりお気軽にお問い合わせください。